2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧
買い物帰りにシャトレーゼに寄ってきました。 焼き菓子・アイス・ワイン、色々と買ってきちゃいました!
蛇口から水漏れが……! ホームセンターで部品を買ってきて、交換・修理しました。
最近の簡単に済ませた料理を3つブログにまとめました。
ブッタークーヘンは、ドイツの家庭的で素朴な味わいのお菓子です。 ブッター(butter)はバターのことで、クーヘン(kuchen)はケーキとかお菓子の意味になります。
畑にカボチャを蒔きたい。 冷蔵庫に種が大事に取ってあったようで(しかも黒カビが生えかけています)、どうせなら実をつけてもらって、食べたいところです。
冷凍シーフードミックスと、家で採れた野菜を入れました。海の幸も山の幸、どちらももりもりのシーフードカレーです!
のらぼうという野菜を収穫してきた日記です。
普通のカツとじとは一味も二味も違います。ケチャップベースで洋風なのにほんのり和風な、白いご飯のお供です。濃い味なのでお酒にも合います!
練乳で甘く味付けしたバナナを中に詰めたパンです! 輪っかにつなげて焼きましたので、一個ずつちぎって食べます。
買い物をしてきた帰り道、お土産に”銀のあん”で「クロワッサンたい焼」を買ってきました。
クレープを焼いて、フルーツを巻いて食べました!
セブンイレブンで見つけた抹茶のお菓子、3種類を食べたレビューブログです
古い防草シートはがしのブログです。老朽化のため新しい電柵に入れ替えましたが、古い電柵の下に敷いた防草シートはそのまま残っていました。それをはがしていきます。
梅酒の梅を刻んだ「きざみ梅」を、具材のメインにしたチャーハンです。白だしであっさりと味付けをして、梅の風味が際立つようにしてみました!
カタログギフトで選んだ北海道スイーツが届きました。食べてみた感想などのブログです。
最近作ったお酒のおつまみを2つ紹介します。
出かけてきた帰りに半額カットフルーツを見つけて、衝動的に作ってみたお手軽なレシピのフルーツタルトです。
サビサビの斧を削って、研いで、薪が割れるまでに直してみました。
安くておいしい中華の大定番、チンジャオロースを作りました!
何かに使おうと買い置きしていたウインナ―が、結局何にも使われずに賞味期限を迎えそうでしたので、パンに包んで焼いてみることにしました
いちおう和風のおかずが6品あります。どれも簡単に作れるやつです。
タンスの引き出しが壊れました。具体的には、取っ手が付いた板ごと外れてしまっておりました。簡単に直せそうですので、やってみることにします。
マッシュルの影響でシュークリームを作ってみたら、失敗しました
余っていたカスタードと、刻み梅、板チョコを使ってねじりパンにしようと思います。
バナナが痛んできましたので、消費しちゃおうと思ってパウンドケーキを作ります。ついでにハイカカオのチョコレートも入れて、チョコバナナパウンドケーキにします!
梅酒作りで漬けていた梅を刻んだ「刻み梅」を、ビン詰めにして保存しております。今回はその刻み梅を使った2つの料理です。
野菜たっぷりミートソースと、シーフードのオイルスパゲッティ
おいしそうないちごをいただきましたので、もっとおいしく食べるためにカスタードデニッシュを作ります!
チェーンソーのチェーンって、外れるんですね。まあ、そりゃ外れるか…… ということで、分解して元に戻してみるブログです。
4月の【タケノコ狩り】「豚バラとタケノコの煮物」「タケノコごはん」作り