ブッタークーヘンとは
ブッタークーヘンは、ドイツの家庭的で素朴な味わいのお菓子です。
ブッター(butter)はバターのことで、クーヘン(kuchen)はケーキとかお菓子の意味になります。
薄くのばした発酵生地の上に、アーモンドスライス・バター・砂糖を散らして焼き上げます。
- パン生地 …… 400gくらい
- バター …… 30g
- 砂糖 …… 30g
- アーモンド …… 40g
いっぺんにたくさん作って、冷凍させておいたパン生地を使います!
アーモンドは、業務スーパーで買ってきたロースト済みで無塩の粒アーモンドです。
バターも無塩の方がよさそうですが、家にあった有塩バターを使っています。
生地はこちらで作ったものです
配合は以下の通りです
パン生地3個分
- 強力粉 …… 600g
- 牛乳 …… 220ml
- 卵 …… 2個
- バター …… 80g
- 砂糖 …… 50g
- 塩 …… 5g
- ドライイースト …… 6g
バターがそこそこ入っています。
バターロール的なパン生地です。
ブッタークーヘンの作り方
1. 麺棒でパン生地を伸ばします
冷凍パン生地を冷凍庫から出して、部屋にそのまま置いておきましたらちょっと発酵が進んじゃいました。
袋の中がパンパンになっています。
過発酵はしていなさそうな匂いでしたので、大丈夫です。


麺棒には打ち粉!
クッキングシートの上で伸ばして、そのまま天板にのせちゃいます。
2. アーモンドを刻みます
本当はスライスアーモンドを使います。
使いかけの粒アーモンドをスライスしてみようと思ったのですけれど、ローストしてありますからすぐに砕けてしまいます。
やっぱり生アーモンドでないと難しいですね。
この際ですので、きざみアーモンドにして使うことにしました。
3. 生地にバター・砂糖・アーモンドを乗せます
伸ばした生地にはフォークなどでピケします(穴を開けること)。
バターをちぎって乗せ、砂糖ときざみアーモンドを全体にまんべんなくまぶします。


4. オーブンで焼きます
180℃に予熱しておいたオーブンで、20分焼きました。
焼き上がりです!
すごく香ばしい、いい香りです!
四角く包丁で切り分けておきます。
焼きたてアツアツのブッタークーヘンは、素朴ながらも最高においしいです!
そしてちょっとキャラメルのようでもあります。
バターと砂糖の分量を増やしたら、フロランタンみたいにもなりそうですね。
生地の端の方はザクザク食感で、中はふわふわ。
ちょうどいい焼き加減にできて良かったです!
最後にどうでもいいことなのですけれど、このブログのカテゴリーを「パン」にするか、「お菓子」にするかでちょっと迷いました。
もともとパンとお菓子の境界線って、割とあいまいなのですよね(ドーナツなどが最たる例かと)
でも、ブッター『クーヘン』です。クーヘンはお菓子のことですので、お菓子カテゴリにしておきました。
・
↑ ランキング参加中です!
おかげさまで少しずつ順位が伸びており、大変嬉しいです。
最後までお読みくださりありがとうございました!
よろしければ読者登録お願いします。