買い物をしてきた帰り道、お土産に”銀のあん”で「クロワッサンたい焼」を買ってきました。
この日は、販売中の4種類をまとめて購入してきました。
- あずき
- クリーム
- 抹茶ミルク
- ひんやりカスタード
クロワッサンたい焼きとは?
普通のたい焼きとは違って、パイ生地のようなサクサクの皮であんこを包んであるたい焼きです。さらに表面にはザラメがまぶしてあることで、パイと相まってザクザクとした食感が生まれます。
たいの形を大きくはみ出した"耳"の部分だけ食べるのも、普通においしいのです!
24層に仕上げたクロワッサン生地を専用焼台の高火力で、
両面から素早く焼き上げることで絶妙な食感が生まれます。
サクサク食感は24層のクロワッサン生地が使われているからなのですね。中身も北海道産のこだわりあんこが使われているとのこと。型にも工夫があるらしく、焼き上げる際に余分な油を落として、さっぱりと仕上げているようです。クロワッサンxあんこという重そうな組み合わせなのに、意外としつこさは感じません!
販売店舗は”銀のあん”
築地銀だこなどを手掛ける会社さんが経営されています。関東近郊に多く展開されていて、愛知、奈良、兵庫、広島、愛媛などにも広がりつつあるみたいです。もちろん一般的な薄皮のたい焼きも置いてありました。でもやっぱり目玉はクロワッサンたい焼きではないかと思います。
クロワッサンたい焼 あずき
たい焼きの中にあんこがたっぷり詰まった、オーソドックスなやつです。


間違いないおいしさ! 洋のクロワッサン生地と、和のあずき。相性はとてもいいです。クロワッサン生地がザクザク食感なのと、プレスして焼き上げられていますので旨味が凝縮されています。あんこはつぶあんです。
1匹 240円(税込み)
クロワッサンたい焼 クリーム
カスタードクリームがたっぷり入っています。
パイとカスタードの相性なんて、言わずもがなですよね。おいしいです! 温かいまま食べるクリームはとても風味が豊かです。
1匹 240円(税込み)
クロワッサンたい焼 ひんやりカスタード
夏季限定の商品みたいです。店頭で受け取る際、この商品だけ別の袋に分けての提供になりました。他のたい焼きが温かくて、こちらは冷たいたい焼きですからね。生クリームが使われているから、早めに召し上がりくださいとも言われました。
クリームがなめらかでおいしいですね! そして意外とさっぱりした味わい。ひんやりとしたたい焼きはなにか特別感があります。
夏の代名詞、ひんやりシリーズ。ホイップクリームとまろやかなカスタードクリームが調和したひんやりスイーツ。
1匹 270円(税込み)
クロワッサンたい焼 抹茶ミルク
期間限定のフレーバーです。抹茶が練り込まれた生地に、あんことミルククリームが詰め込まれています。
緑に色づいた生地は、しっかり抹茶の風味があっておいしいですね! 当然、同じ和の食材同士、あんこともよく合います。……ミルククリームは、正直ちょっと存在感が薄く感じましたね。
西尾抹茶を使用した風味豊かな特性生地で、北海道牛乳ミルククリームとくちどけのよい自家製あんを包んだ一品。
1匹 270円(税込み)
クロワッサンたい焼 濃いとちおとめ チョコ&ストロベリー
チョコの色をした、たい焼き。浮かぶザラメ、「耳」がついているのも印象的です。


切ってみると、中にはあんこではなく、ピンクのとちおとめミルククリーム! それより濃い色のとちおとめソースも見えています。
かじると、たい焼きの皮がめちゃくちゃザクザクです! すごくいい食感。もちろんお味の方もおいしい! とちおとめのほのかに甘酸っぱい風味と、チョコの相性は抜群です。
こだわりのショコラ生地で”、栃木県産とちおとめ”の香る濃厚な 「とちおとめミルククリーム×特製とちおとめソース」を贅沢に包み焼き上げた一品。 アクセントに加えた、ビターチョコチップで贅沢な大人の味わいに仕上がりました。
※ちなみに、現在(2023年7月22日)はすでに販売終了しています。
・
↑ ランキング参加中です!
おかげさまで少しずつ順位が伸びており、大変嬉しいです。
最後までお読みくださりありがとうございました!
よろしければ読者登録お願いします。