戸浪の日記

素人料理、お菓子・パン作りブログ。たまにDIYも。

木製収納タンスの引き出しが壊れてしまったので、直します!【DIY】

ⓘ当ブログはプロモーションを含みます

 

 タンスの引き出しが壊れていまして。

 簡単に直せそうですのでトライしてみました。 

 

 

引き出しの構造

 引き出し各部にはこんな名称がついています。

 

 

壊れた引き出しの状態

  • 前板が外れていた

 前板はその名の通り、引き出しの取っ手が付いた板の部分です。

 それが外れていました。

 でも、きれいに取れているので直すのは簡単そうです。

 

 

  • 側板が割れている

 引き出し横の板・側板。それが割れています。

 レールを通すための溝から、まっすぐ板の下まで縦に亀裂が走っています。

 素材は※パーティクルボードのようですから、湿気が原因で割れたものだと思われます。

 

 ※パーティクルボード

「パーティクル」という言葉には、細片や小片といった意味があります。その言葉の通り、パーティクルボードとは木材の細片やチップを固めて作った板です。

引用元:パーティクルボードって何?種類や特徴、用途、価格の目安などを紹介 | 施工の神様

 

 割れた板が広がり、膨らんじゃってますね……

 なので、まずはそこ真っすぐに戻さないといけません。

 

  • ダボにボンドが付いてない

 ダボとは木材を繋ぎ合わせるための、円筒形状の突起。

 接着剤のない状態が強度不足に繋がっていた可能性があります。

 板が割れた原因にもなっているかもですね。

 

引き出しの修理をしていきます

1.割れた側板の修理

  • 亀裂にボンドを入れて固定

 固定には※「パイプレンチ」を使いました。

 本当はクランプ(板などを挟む、あるいは押し広げ固定する工具)があればよかったのですけれど。

 なかったので適当に挟んでおける工具で代用しました。

 

 ※パイプレンチは配管工事に使用される工具。

 

 

 

  • ボンドの乾燥待ち

 このまま風通しのいいところで数時間放置して、ボンドが乾いて固まるのを待ちます。

 乾いたら、まずは側板の修理が完了です!

 

 

2.前板をはめ込む

  • ダボとダボ穴にボンド

 忘れずに塗っておきます。

 ここも壊れた一因かもしれませんので。

 

 

  • 前板をはめ込む

 そしてまたボンドが乾いて固まるまで待機です。

 側板のヒビ割れは直してありますが、念のためにまた固定しておきます。

 挟める余地が少なくてパイプレンチが使えず、今度はモンキーレンチで。

 固定しておく力は弱いのですけれど、まあ保険みたいなものなのでヨシとします。

 

修理完了です!

 そして、夜!

 壊れた引き出しは、すっかり元通りです。

 乱暴にしたってもうびくともしません!

 

 

 ボンドの乾燥には時間がかかりましたが、作業自体は簡単にできました!

 


 

 最後までお読みくださりありがとうございました!

 

 ランキング参加中です!

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

 

 よろしければ読者登録お願いします!

戸浪の日記 - にほんブログ村

 

TOP