戸浪の日記

素人料理、お菓子・パン作りブログ。たまにDIYも。

りんごタルト(カスタード入り)【タルトタタン風】

ⓘ当ブログはプロモーションを含みます

タルトタタンを作るつもりが、りんごが2個しかなくて。

カスタードクリームでかさまししてみました。

りんごとカスタードのタルト・レシピ

材料

タルト

  • 薄力粉・・・80g
  • バター・・・40g
  • 卵黄・・・1個
  • 砂糖・・・30g
  • 塩・・・3g

カスタードクリーム

  • 薄力粉・・・15g
  • 砂糖・・・50g
  • 卵・・・1個
  • 牛乳・・・200g
  • バニラエッセンス・・・2~3滴

りんごコンポート

  • りんご・・・2個
  • 砂糖・・・50g
  • バター・・・15g
  • レモン汁・・・15g
  • タルト生地

ボウルに卵黄、バター、砂糖、塩を入れて混ぜます。

そこに薄力粉を加え、練り合わせたらできあがり。

ラップして寝かせておきます。

  • レンジでカスタード

電子レンジでカスタードクリーム作り。

耐熱容器で卵と砂糖を混ぜます。

いつも横着してゴムベラ一本でやっていましたが、今回は泡だて器で。

薄力粉をふるい入れて混ぜ、さらに牛乳とバニラエッセンスも加えて混ぜます。

800Wのレンジで1分30秒(600Wだと2分)加熱。

いったん取り出して混ぜ、次は800Wで40秒(600Wだと1分)。これを好みの固さになるまで繰り返します。

  • リンゴ炒め

皮をむき種を取ったりんごを八つに割り、レモン汁をまぶしておきます。

それをフライパンでバター、砂糖と一緒にじっくり柔らかくなるまで炒めます。

  • 型に詰める

パウンドケーキ型(21cm)にはクッキングシートを敷いておきます。

タルトタタン作りと同じように、底の方から具材を詰めます。

まず炒めたりんごを並べて。

次にカスタードクリームを。

最後にタルト生地を型の形に伸ばして詰め、生地にフォークで穴を開けます。

  • オーブンで焼く

オーブンは180℃に予熱しておきます。

天板にのせて、40分間焼き上げます。

こんがりいい色です。膨らんで体積も増えてますね。

りんごもクリームもとろとろ!

りんごはカラメルで色づけしてないのでタルトタタンのようなこげ茶にはならず、代わりにピンク色になりました。

カスタードクリームもそうですけど、なんだか明るい配色です。

それでりんごもカスタードもとろっとろで!

特にりんごは形を保っているのに口に入れると溶けるようになくなります。

受け止めるタルトのザクザクした食感が対比になっているのも良いですよ。

動画で見る


www.youtube.com


最後までお読みくださりありがとうございました!

ランキング参加中です。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

よろしければ読者登録お願いします。

戸浪の日記 - にほんブログ村

TOP