戸浪の日記

素人料理、お菓子・パン作りブログ。たまにDIYも。

マッシュルの影響でシュークリームを作ってみたら、失敗しました【お菓子作り】

ⓘ当ブログはプロモーションを含みます

マッシュルの影響でシュークリームを作ってみたら、失敗しました

 

シュークリームを作ろうと思ったきっかけ

 私はアニメをよく見ているのですが、ちょっと前に第1期の最終回を迎えた『マッシュル-MASHLE-』において、シュークリームがたびたび出てくるのですよ。

mashle.pw

 主人公マッシュ君の好物で、自身でもすごくおいしそうに作っていますし、何ならエンディングテーマも『Shu Cream Funk』と、どこまでもシュークリーム押しでした。

 要は、私がそれに影響されたみたいで、自分でもシュークリームを作りたくなったというわけです。ただ、昔からシュー生地作りが難しいという知識だけは持っていまして、自分でやろうとは思わなかったのですね。その気持ちを変えられるほどの、作品なのだということでしょうか(影響を受ける部分はそこなのかと思わなくもないですけれど)

 

シュークリームを作ろうとしましたけれど、あえなく失敗!

 結論から言って失敗しました。まあ、失敗も一つの成果だと思って、記録を残すつもりで記していきます。

材料(16個分)
  • 薄力粉  …… 80g
  • バター  …… 60g
  • 水    …… 120ml
  • 卵    …… 3個
  • サラダ油 …… 5g

中に詰めるクリーム …… 入れたいだけ入れる

  • カスタードクリーム
  • ホイップクリーム

 私は、カスタードクリームは鍋で普通に作る派です。こちらの記事で詳しく紹介しております。たくさん作って、シューの中にたっぷり詰め込む(はずでした)

sentencetonami.net

 

 シュー生地は失敗こそしましたけれど、いちおう作り方は書いておきます。

 

作り方

1. まず下準備です。卵はよく溶いておきまして、薄力粉はふるっておきます

 

 

2. 鍋に水、バター、サラダ油を入れて火にかけ、沸騰させます

 

3. 鍋に薄力粉を加えて、粉っぽさがなくなるまで混ぜます

 

 

4. 次は溶き卵を少しずつ鍋に加えて、生地になじませていきます

 どのくらい卵液を入れるのかがポイントですね。ヘラに付けた生地がなかなか落ちないくらいの固さがちょうどいいみたいです。

 あと余った卵液は、シュー生地の中に詰めるカスタードクリームを作るのに使います。

 

 

 はい、卵液の入れすぎです。生地がとろとろのゆるゆるになってしまいました。何とか薄力粉を足してみたり、少し加熱してみたりして、リカバリーできないかと試みましたけれど、もはや手遅れでした。

 いえ、地道にバターと薄力粉を足していけば、そのうちちょうどいい固さになってくれるとは思います。でもそうすると、分量が増えてたくさん作ることになってしまい、それも困るので断念した形になります。

 もったいないのでこのまま焼いてみることにします。

 

5. 天板にクッキングシートを敷いて、その上に作ったシュー生地を絞り出します

 しぼり袋を使います。

 けれども生地がゆるすぎて、横に広がるばかり……。

 

6. 190℃に予熱しておいたオーブンで、20分焼きます。その後オーブンの温度を下げて(190→170)さらに10分ほど焼きます

 

焼きあがり!

 

 ほとんど膨らみませんでした!

 生地が失敗した時点で分かっていましたけれどね。甘食のようになっています。

 

7. 焼きあがったシュー生地を包丁で2つに割って、中にクリームを詰め込みます

 わずかに空洞ができていましたので、カスタードクリームを詰めました。ふんわり感は全くない、別物のお菓子になりましたが……。

 

 

 包丁で割れない生地にはクリームを盛りまして、もう1枚の生地で挟むことにします。ホイップクリームは出来合いの「らくらくホイップ」を使っています。

 すると、まるでカスタードどら焼きみたくなりました!

 

完成しました!

 

 食べてみますと……ふつうにおいしいです!

 見た目がちょっとあれでも、食べたらシュークリームでした。焼きたてシューの皮はサクサク食感で、とても香ばしいです。並べて語るのは失礼だとは思いますけれど、ビアードパパのシュークリームとか、高速のパーキングエリアに出ているキッチンカーの、やたらとおいしいシュークリームみたいな、そんな感じです。

 次こそちゃんとシュー生地を膨らませて、中にクリームをたっぷり詰め込んだシュークリーム作りを成功させたいと思います!

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

 ↑ ランキング参加中です!

 おかげさまで少しずつ順位が伸びており、大変嬉しいです。

 

 最後までお読みくださりありがとうございました!

 よろしければ読者登録お願いします。

戸浪の日記 - にほんブログ村

 

TOP