戸浪の日記

素人料理、お菓子・パン作りブログ。たまにDIYも。

青椒肉絲(チンジャオロース)作りました【味わいは丸美屋風】

ⓘ当ブログはプロモーションを含みます

 

 安くておいしい中華の大定番、チンジャオロースを作りました!

 

 

タケノコやピーマンは我が家で採れたもの!

 チンジャオロースに使う野菜は自家製です!

 先日、ブログにもしましたタケノコ狩り。すぐに使いきれなかった分は水煮にしたのち冷凍しておりましたので、そのタケノコと、

 

sentencetonami.net

 

 ピーマンも畑で育ってきましたので、これを使います。

 

 

チンジャオロース作り

 あまり気合入れないで作れるいつもの適当料理です。

 多めに作っておいて、常備菜にしておきます。一晩経ったら野菜はへたってしまいますけれど、味が染みてきて、それはそれでおいしいのです。

 

材料
  • 豚小間切れ肉 …… 200g
  • タケノコ   …… 150g
  • ピーマン   …… 4個

 豚ロース肉を使うのが一般的ですけれど、安い豚小間切れで。

 これでだいたい3人前くらいでしょうか。ピーマンはもっと入れても良かったかもしれません。

 

 食材が少ない代わりに、調味料の種類はけっこう多いです。

調味料
  • オイスターソース …… 大さじ2
  • 甜麺醤      …… 小さじ1
  • しょうゆ     …… 小さじ1
  • 創味シャンタン  …… 小さじ1
  • しょうが     …… 5cm(チューブ)
  • にんにく     …… 5cm(チューブ)
  • 酒        …… 大さじ1

肉の下味用

  • 塩・こしょう   …… 適量
  • 片栗粉      …… 20g

炒め用油

  • ごま油とサラダ油 …… 合わせて大さじ1

 しょうが、にんにくは生のものを使いたいですね。

 レシピは目分量です……

 

1. 下ごしらえをします

  • 材料は全て細切りにします

 細切れ肉は適当に小さく切っておけば良しとします。

 

  • 切った肉には軽く塩・こしょうで下味を

 それと片栗粉を肉全体に振りかけて揉んでおきます。

 

 

2. 炒めます

  • 炒め油はごま油とサラダ油を混ぜて

 ごま油の風味はつけたいけれど、少しだけでも節約にと思って。

 

 にんにく・しょうがを油で温めてから、肉を中~強火で一気に炒めます。

 次にピーマン・タケノコです。

 より本格的に作るなら、野菜と肉を分けて炒めますが、まあそうしなくても。

 

 

3. 味付けしていきます

 甜麺醤が味の決め手。少量でも効き目は絶大です!

 調味料を加えたら、最後にもう一度炒めて具材に味をなじませます。

 

できあがりです!

 10分くらいで完成しました!

 つやつやの、ビジュアル強め。

 

 

丸美屋のチンジャオロース風の味わい

 

 タケノコとピーマンのコリコリとした食感がいいですよね。

 やや塩気強めですけれども甘みもあって、白いごはんがよく進みます。とてもおいしい!

 

 


 

 最後までお読みくださりありがとうございました!

 

 ランキング参加中です!

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

 

 よろしければ読者登録お願いします!

戸浪の日記 - にほんブログ村

 

TOP