酸っぱいおかずが好きなので。
シーフードを甘酢あんで炒めた酢シーフードにしてみました。
酢豚のメインをシーフードにして作ってみる
具材
- シーフードミックス …… 150g
- ピーマン …… 5個
- たまねぎ …… 1/2個
- にんじん …… 1/4本
- じゃがいも …… 2個
業務スーパーで売ってる黒パッケージのシーフードミックスで。
いか・えび・あさりが入っています。
1. 具材を素揚げする
- まず具材を適当な大きさに切る
3㎝角くらい?にしました。


- 油でさっと揚げる
火が通ったら一度お皿に移しておきます。
2. 甘酢あん作り
調味料
- ケチャップ
- しょうゆ
- 酢
- 酒
- みりん
- 水
- 片栗粉 …… 小さじ1
- にんにく …… 1片
調味料はだいたい同量ずつ。いつものようにズボラ目分量です。
- あと梅酒の梅も入れてみました
これで酸味と甘みをプラスです。
- みじん切りしたにんにくと調味料を混ぜて加熱
味見しながら調整していきます。
最後に片栗粉を入れて、とろみをつけたらOK


3. 具材と甘酢あんを絡めて完成です
- あんを作ったフライパンに素揚げした具材を入れて、炒め合わせる
すでに火は通っているので具材にあんがなじんだらOK
出来上がり!
はい、あんが少なかったです。
追加で甘酢あんだけ作ればよかったのですが、ちょうどこの時忙しくてできず……
このまま食卓に上げました。
シーフードうまい!
あんが足りずトロっとした感じはしませんが、味わいはばっちりでした!
ほどよく酸味があって甘く。
にんにくのパンチも効いている。
酢豚風の味付けで食べるシーフード、かなりいいですね。
特に「いか」が柔らかくて甘くて格別。
でもなんだかこれは、中華というよりは、地中海近辺の料理っぽい。
そんな気がしました。
リンク
最後までお読みくださりありがとうございました!
ランキング参加中です!
よろしければ読者登録お願いします!