戸浪の日記

素人料理、お菓子・パン作りブログ。たまにDIYも。

手作りミニトマトソース!【無限夏野菜消費期間・その参】

ⓘ当ブログはプロモーションを含みます

 

 たくさん獲れたミニトマトでトマトソース作りです。

 

 ミニトマトが獲れに獲れています。

 食べきれない分は冷凍しているのですが、それも増えていく一方。冷凍庫がどんどんミニトマトで圧迫されていきます。

 そこで一気に消費するべくトマトソースにしてしまいました。

 

ミニトマトソース作り

 普通は多分ミニトマトでトマトソース作りはしないのでは。

 皮むくのが大変ですしね。一つずつちまちまとやっていたらどれだけ時間のかかることか。

 しかし、いっそのこと皮むきを諦めれば、手間の問題は解決です。

 気にせず皮ごと食べちゃえばいいんです。

 

 

 大量に取れるミニトマト。

 でも今回は冷凍庫を占領している凍った方を使います。

 

材料(約800ml分)
  • ミニトマト …… たくさん
  • たまねぎ  …… 大1個
  • にんにく  …… 2片
  • バジル   …… ひとつまみ
  • オリーブオイル …… 大さじ2
  • 塩・こしょう  …… 適量

 あと、隠し味にはちみつ使いました!

 ミニトマトはとにかくいっぱい。

 サラダボウルを山盛りにしてもなお、あふれるほどです!

 

 バジルのところはオレガノやタイムなど好きなハーブでOK

 

調理過程

1. 下ごしらえ

 ミニトマトの皮むきはしない、鉄の意思。

 へたのくりぬきや、種の取り出しもしません。

 

  • ミニトマトを半分に切り、たまねぎ・にんにくはみじん切りに

 生ならまだ良かったんですが、凍ったままのミニトマトは当然ながら固くて、切るのはなかなか骨が折れました。

 それに数が多いのがしんどい……。

 

2. にんにくと玉ねぎを炒めます

  • にんにくは弱火で香りをたたせ
  • たまねぎを加熱することで甘みを引き出します

 

3. ミニトマトを炒めます

 熱を加えていくうちに形は崩れ、水分が出てスープ状になっていきます。

 なんだかいつもより液状化するのが早かった気がします。凍っていたことで細胞壁が壊れやすくなったのかな?

  • 中火でだいたい10分くらい
  • バジルと塩・こしょうで軽く味付けもします

 隠し味のはちみつもここで、少したらりと。

 

 

  • さらに煮詰めて味を濃くします

 仕上がり具合はお好みで。

 私はドロドロしてくるまで煮詰めて水分飛ばしました。

 

これで出来上がり!

 

このままでもおいしいトマトソースです

 甘みがあって、酸味がさわやか。

 ……ミニトマトの皮がちらほらと浮いて、具材感があるのはご愛敬。

 このまま茹でたスパゲッティにかけてもおいしくいただけますよ!

 

 これをベースに料理を作るのも良しです。

 


 

 最後までお読みくださりありがとうございました!

 

 ランキング参加中です!

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

 

 よろしければ読者登録お願いします!

戸浪の日記 - にほんブログ村

 

TOP