戸浪の日記

素人料理、お菓子・パン作りブログ。たまにDIYも。

【ごま油】が香るナン作ってみました

ⓘ当ブログはプロモーションを含みます

 

バターの代わりにごま油で。フライパンで作れます。

 

 

ごま油香るナン・レシピ

材料(6枚分)
  • 強力粉     …… 200g
  • 薄力粉     …… 100g
  • 牛乳      …… 100ml
  • お湯      …… 40ml
  • 砂糖      …… 30g
  • ドライイースト …… 3g
  • ごま油     …… 大さじ1
  • 塩       …… 5g

 

1.生地作り

 

  • 材料をひとかたまりに 

適当に材料を入れて混ぜ合わせ、ひとかたまりにしていきます。

 

作っている時は前日の雨のせいか湿度が高くて、やけに生地がベタつきました。

なので様子を見つつ、粉を足して調整しています。

 

  • こねる

表面がつるつる滑らかになるまでこねます。15分くらい。

 

 

  • 一次発酵

ラップなどで密閉し、温かい場所(35~40℃)で発酵させます。

2倍くらいに膨らむまで。大体1時間くらいです。

 

軽く押しつぶしてガス抜きしたら、丸めなおします。

 

2.成形~焼く

 

  • 生地を切り分けてベンチタイム

包丁で6等分にしました。

今回は3枚焼くつもりなので、残り3つは冷凍して好きな時に焼けるようにします。

 

  • 二次発酵 

この後また1時間ほど放っておいて、二倍に膨らむまで二次発酵させます。

生地が乾かないようにラップなどで保護しておきます。 

 

 

  • 生地を伸ばす

麺棒でころころ楕円形になるように生地を伸ばします。

 

生地の弾力で時間が経つと縮みますが大丈夫です。

焼く時フライパンに生地を指で押しつけ広げればいいです。

(※熱いので気を付けてください)

 

 

  • フライパンで焼く

フライパンを弱火で温めておき、ごま油を薄く引いておきます。

一度に2枚焼けます。

だいたい片面5分くらい。ひっくり返して両面焼きます。

 

焼き上がり後に、仕上げでごま油を塗ります。

 

ごま油風味のナンもカレーとよく合います

 

カレーをつけて食べてみます。

ごま油の香ばしさと、カレーの組み合わせ。意外にマッチしています。

 

ナン単体で食べてもおいしいです。

なんとなくナンはバター風味のイメージでしたが、ごま油のナンもいいですね。

 

 

ナンでラップサンド

 

ナンをトルティーヤ代わりに、ラップサンドにしてみました。

 

ナンの側面から包丁で切り込みを入れ、めくるようにして開きます。

ここに具材を詰め込もうという魂胆です。

具材は余りものの焼きそばと、ソースをかけたヒレカツを。

おまけにちょろっとマヨネーズで完成です。

 

さながら焼きそばカツサンドなので、当たり前のようにおいしいです。

とろけるチーズもはさめば、ブリトーみたいになってもっとジャンキーさが増しておいしくなるかもしれません。

ナンはカレーのイメージが強いですが、意外と何にでも合いますよ。

 


 

最後までお読みくださりありがとうございました!

 

ランキング参加中です。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

 

よろしければ読者登録お願いします。

戸浪の日記 - にほんブログ村

 

TOP