バナナが余っていたのでパウンドケーキにしてみました。
ホットケーキミックスで簡単手作り!
ホットケーキミックスのバナナパウンドケーキ作り
森永製菓さんのサイトを参考に。
分量などはちょっとだけアレンジして作ってみます。
バナナを入れちゃってね。
- ホットケーキミックス …… 150g
- 砂糖 …… 70g
- サラダ油 …… 50g
- 卵 …… 2個
- 牛乳 …… 50cc
- バニラエッセンス …… 6滴
- バナナ …… 2本
元レシピよりちょっと砂糖多め、油少な目。
バニラエッセンスも追加で一振り。
よりスイーツ感が出てくれればいいなあと願いを込めて。
作ってるところ
1. 生地作り
- ボウルで材料を混ぜます
- 粉っぽさがなくなるまで。
- バナナをちぎって入れます
指でつぶしながら。
2. 型に生地を流し入れます
型は、食器棚の奥に眠っていた紙のパウンドケーキ型。
- ダイソー4枚入り――100円(税別)
今は3枚入りみたいですね。
パウンドケーキトレイL ロイヤルフラワー柄 3枚入 | 【公式】DAISO(ダイソー)ネットストア
大きさは底(6 x 12.5)x 高さ 4.5cmです


- この型に生地を入れる
型一つには入りきらないので二つ使いました。
入れたら優しく台に落として空気を抜いておきます。
3. 焼きます
- 180℃に予熱しておいたオーブンで、焼く時間は30分です
10分くらいたったところで一度取り出して、縦に切り込みを入れると形良く焼き上がります。
……オーブンからすごくいい匂いが。
バナナって、焼くと甘くていい香りがするのですよね。
焼き上がり!
いい出来栄えです! よく膨らんでくれました。
4. 粗熱がとれたら、型を取り外します
でも、オシャレな型紙ですので少しもったいないという気持ちも。
プレゼントにするならこのまま渡しても良さそうですね。


型をはがしやすい工夫もありまして。
角の爪のようなところをむくと――
簡単に型紙を外すことができました!
焼きたてを味見
- せっかくなので、焼きたてほかほかを味見します
こんがり焼き色のついた外側はカリカリ。
中はふわふわで、軽い食感。
バナナの風味がしっかりとして、甘くておいしいです!
- でも、これは冷蔵庫で一晩寝かせます
しっとりとしてさらにおいしくなるのです。翌日が楽しみですね。
チョコレートシロップをかけて食べます
その翌日となりました。
厚めに切り分けたパウンドケーキ。ささやかながら贅沢気分です。


チョコレートシロップをかけたら、チョコバナナですよ。
サーモスのタンブラーにはココア。チョコレート尽くしでいただきます。
しっとり食感。そこにココアを流し込む。
うん、甘い!
焼きたての時とは違い、パウンドケーキ自体の味わいもより際立っています!
最後までお読みくださりありがとうございました!
ランキング参加中です!
よろしければ読者登録お願いします!