戸浪の日記

素人料理、お菓子・パン作りブログ。たまにDIYも。

【どら焼き】余ったあんこをと、ホットケーキミックスを使ってどら焼きを作りました【簡単】

ⓘ当ブログはプロモーションを含みます

どら焼き作り

 

 あんこの余りを、簡単に作れるどら焼きにしようと思います。

 ヨモギ団子を作った時に炊いたあんこ。そろそろ一週間になるし、消費しておきたいところでした。

 

sentencetonami.net

 

 

 そういえば、食器棚のなかの中にホットケーキミックスが眠っていたような。

 ありました。賞味期限切れのホットケーキミックス……。

 記憶は確かでしたが、思い出すのが遅い。

 

 あんことホットケーキミックスの2つを使って何かを作ろう。

 そこで思い浮かんだのがどら焼きでした。 

 薄力粉でなら作ったことありますけれど、まあ、ホットケーキミックスでも大丈夫でしょう。

 

 レシピはこちらを参考にしました。

ホットケーキミックスで作る基本のどら焼き | レシピサイトNadia

 

どらやき(5個分)の材料

どら焼きの皮

  • ホットケーキミックス ……120g
  • 卵 ……1個
  • 牛乳 ……100ml
  • 砂糖 ……20g
  • はちみつ ……10g
  • みりん ……15ml

中に挟む具材は自由! 今回はベーシックにあんこです

  • あんこ ……200gくらい

 

 ほぼ引用まんまです。

 調理時間は、素人の私でも20分くらいでできました。

 手順は引用サイトに詳しいことが書いてありますので、ざっくりと書いていきます。

 

ボウルに材料を入れて混ぜます

 粉っぽさがなくなって、なめらかになるまで混ぜます。

 

 

 混ぜすぎると焼くときにあまり膨らまなくなる気がします。

 加減が難しいですが、さっくりと。

 

フライパンを弱火にし、1枚づつ焼く

 くっつきやすいフライパンには薄く油を引いておきましょう。

 

 

 素人なので、慎重に1枚づつ。

 ふちの方でぷつぷつと気泡が浮いてきたら、フライ返しを使ってひっくり返します。

 砂糖の比率が多い生地なので、弱火でもすぐ焦げます。

 この返すタイミング。生地の上の方はまだ液状なので、一気に返さないと崩れてしまうので注意が必要です。

 

ひっくり返して反対側も焼く

 

 いい色です。

 だいたい、片面焼くのに30秒くらい。

 

 

 どら焼き5個分なので、上と下のを合わせて10枚焼きました。

 

あんこを挟む

 タッパーに残っていたあんこを全部使っちゃいます。

 

 

 間にあんこ挟めばもう、どら焼きです。

 焼いた皮を1枚手に取り、スプーンですくったあんこを乗せ、さらにもう一枚の皮でふたをする。……それだけです。

 

 

 とても簡単。

 

 ホットプレートなどで、小さい子でも皮を焼いたりもできそうです。

 ひっくり返すのはちょっと難しいので、そこは大人が手伝ってあげたいところ。

 特に楽しいあんこをはさむところは、ぜひやってほしいですね。

 

 中の具もあんこ以外に、カスタードクリームとか、生クリームとか。 

 密漬けの栗イチゴなどいろいろ用意して食べ比べるのも良さそうです。

 

 

 断面もよいかんじではないですか?

 

 気になる味の方はというと、おいしい!

  ……のですが、やっぱりホットケーキミックスなのでバニラの甘い香りがします。

 そこが普通のどら焼きとはちょっと違いますね。

 食感もパンケーキっぽくて、洋菓子に近いような気がします。

 ローソンでも以前販売されていました八天堂のカスタード入りどら焼きみたいにして食べたい感じです。

 

 ちょっと批評っぽく書きましたがおいしいのです。

 家族にはかなり好評で、夜に作ったらその翌朝にはすべてなくなっていました。

 

 

 

(2023年6月5日更新)

 

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

 ↑ ランキング参加中です!

 おかげさまで少しずつ順位が伸びており、大変嬉しいです。

 

 最後までお読みくださりありがとうございました!

 よろしければ読者登録お願いします。

戸浪の日記 - にほんブログ村

TOP