戸浪の日記

素人料理、お菓子・パン作りブログ。たまにDIYも。

マリトッツォを作ってみました【手作りパン】

ⓘ当ブログはプロモーションを含みます

 

一世を風靡したマリトッツォを手作りしてみました。

 

 

マリトッツォ・レシピ

ブリオッシュも手作りします。

 

材料(6個分)

ブリオッシュ

  • 強力粉     …… 150g
  • ドライイースト …… 3g
  • 塩       …… 3g
  • 砂糖      …… 20g
  • 牛乳      …… 50ml
  • 全卵      …… 1個
  • 卵黄      …… 1個
  • 無塩バター   …… 40g

 

デコレーション

  • 生クリーム   …… 200ml
  • 砂糖      …… 15g
  • キウイフルーツ …… 1個
  • いちご     …… 3粒

 

ブリオッシュ作り

ブリオッシュは数あるパンの中でも、牛乳やバターがふんだんに使われるリッチなパン。焼きたてが特に最高。

 

1.生地作り

 

  • 予備発酵など

30℃ほどに温めた牛乳で、砂糖とドライイーストを溶かし発酵力を高めておきます。

 

ほかにも下準備として、バターの出番を室温に戻したり、強力粉と塩を混ぜておいたり、卵を溶いたりしておきます。

 

  • 生地をこねる

 

材料を混ぜ合わせてひとかたまりにしたら、生地の表面がなめらかになってくるまでこね続けます。

だいたい20分くらい。

 

  • バターを練り込む

バターを1/3ずつ、生地に練り込みます。

まとまりにくいので根気よくこね続け、バターと生地をなじませます。

 

  • 冷蔵庫で一次発酵

 

バターを多く含む生地ゆえ溶けるといけないので、冷蔵庫で発酵させます。

ラップをして一晩で2倍くらいに膨らんでいると思います。

 

……バターが冷えたせいか、膨らんでても生地が固いです。

軽く押しつぶしてガス抜きしたら、丸めなおして生地を休ませます(ベンチタイム)

 

2.成形 ~ 焼き上げ

 

  • 二次発酵

包丁で生地を6つに切り分け、丸めました。

天板にオーブンシートを敷き、等間隔に並べて二次発酵させていきます。

1.5倍くらい膨らむまで、1時間くらい待ちます。

 

  • オーブンで焼く

200℃に予熱させておいたオーブンで12分焼きました。

……ちょっと焼きすぎたかも?

 

 

焼きたてをつまみ食い。

割るときめ細かい断面で、ふわふわで、バターが強く香っておいしいです。

 

 

デコレーション

 

1.具材の準備

  • フルーツ

ルビーレッド(キウイ)と、あまおう(いちご)を買ってきました。

適当な大きさにスライスしておきます。

 

  • 生クリーム

ハンドミキサーで泡立てます。

クリームは盛りやすくするためやや固めに。

 

2.マリトッツォ組み立て

  • 生クリームを詰める

半分に切ったブリオッシュに、生クリームを盛って挟みます。

きれいに詰めるのは思ったよりも大変です……。

 

最後にフルーツを貼り付けたら完成。

 

これでおいしくないわけがない……

 

粉砂糖を振ればもう少しそれっぽくできたのに……と見た目はいまいちですが。

濃厚で贅沢な味わいです。

これぞマリトッツォというような、たっぷりのクリームに溺れる背徳感すらもスパイスになって効いてきますね……。

 

 


 

最後までお読みくださりありがとうございました!

 

ランキング参加中です。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

 

よろしければ読者登録お願いします。

戸浪の日記 - にほんブログ村

 

TOP