賞味期限切れホットケーキミックスの消費にと、マドレーヌを作っていきます。
焼き上がりまで40分くらいで出来ました。
ホットケーキミックスのマドレーヌ
- ホットケーキミックス …… 100g
- 砂糖 …… 80g
- 卵 …… 2個
- バター …… 30g
- サラダ油 …… 70g
- オレンジピールやチョコチップなど(お好みで)
バターxサラダ油のハイブリッド。
普通はバターだけのところ、冷蔵庫の在庫がちょびっとしかなくて。
足りない分をサラダ油で補いました。
作り方
1. 下準備
- バターはレンジでチンして溶かしておきます
- 卵は室温に戻しておきます
卵と油分とをなじみやすくするためです(冷たいと分離しやすい)
2. マドレーヌの生地作り
- 卵と砂糖をかき混ぜます
卵はちゃんと溶いてからでないと、先に黄身と砂糖が固まっちゃいます。
- 溶かしバターとサラダ油を加えます
洗い物を減らしたくて、混ぜるのは全部ゴムベラ。
でもホイッパーを使う方が混ぜやすいです。


- ホットケーキミックスをふるいながら入れます
そして粉っ気がなくなる程度にサクッと混ぜます。
ここで念入りに生地を練ってしまうと、焼き上がりで生地の目が詰まります。
つまり固くなってしまい、あまりふわふわしないのです。
以前ドーナツを作った時もそうでした。
3. アルミカップに生地入れ、焼きます
あの貝殻みたいなマドレーヌ型は持ってないのでアルミカップです。
お弁当の仕切りに使ったりするあれ
- スプーンなどで、生地をこぼさないように入れる
しぼり袋を使えばもっと効率がいいです。
- アルミカップの半分入れたら、具材をぽとり
オレンジピール(以前作ったお手製です!)やチョコレートを入れて、さらに生地を追加していきます。
- 180℃に予熱したオーブンで14分焼きます
今回はアルミカップぎりぎりまで生地を入れて厚くなりましたので、ちょっと温度を低めに、長めに焼くことにしました。
焼いている間、オーブンからは甘い香りが漂ってきて……期待が高まりますね!
焼き上がり!
ちょっとこぼれちゃいました……
真ん中だけぷっくり膨らんで、おへそみたいになってます。
甘食のようにも見えますね。
サクサクじゅわっ
焼きたてマドレーヌを味わえるのは手作りの醍醐味ですよ。
手に取ると、バニラの香りがします。
口に運ぶと、外がサクサク。
じゅわっと甘みが広がって、中身はふわふわのしっとりでおいしい……。
オレンジピールのさわやかな風味もいいです。
ただですね、生地が厚くなったからなのかマフィンのようでもありましたね。マドレーヌを作ったつもりなんですが。
(2023年4月17日のブログをリライトしました)
最後までお読みくださりありがとうございました!
ランキング参加中です!
よろしければ読者登録お願いします!