戸浪の日記

素人料理、お菓子・パン作りブログ。たまにDIYも。

炒め物2品「梅ツナキャベツのカレー炒め」「アスパラとエリンギのトマト炒め」

ⓘ当ブログはプロモーションを含みます

「梅ツナキャベツのカレー炒め」「アスパラとエリンギのトマト炒め」

 

 

梅ツナキャベツのカレー炒め

 梅カレーなるものがあるらしいと、王様のブランチで知りました。その時見たのは一流シェフが監修した、鰤や梅を用いた和風なカレーをレトルトパウチにしたものでした。

 これは、まだ大量にある刻み梅の消費チャンス。

sentencetonami.net

 

 なんとなく思いついたお手軽レシピになります。

 

 

 持て余していた紫蘇にんにくも、そろそろ使いきれそうでうれしいです。

 

材料
  • キャベツ   …… 1/4玉
  • ツナ缶    …… 1個(ノンオイル70g)
  • にんにく   …… 3~4片
  • 刻み梅    …… 大さじ2
  • サラダ油   …… 大さじ1

調味料

  • カレー粉   …… 大さじ1
  • だしの素   …… 小さじ1
  • 塩・コショウ …… 適量

 ツナ缶がオイル入りでしたら、油の量を調理する必要があります。

 

作り方

1. にんにくはみじん切りにし、キャベツは2cmくらいのざく切りにします

 

2. にんにくを油で炒めて香りを立たせてから、中火でキャベツを炒めます

 

 

3. ツナと刻み梅を加えて炒め合わせます

 

4. 最後に味付けです。だし、カレー粉、塩・コショウで味を調え軽く炒めたらたら完成です!

 

 

 カレー味の中にさわやかな梅の酸味があって、食べやすいです!

 これは箸が進みます。梅とカレーって、合うんですね。

 余っていた福神漬けと合わせてもおいしいです。

 刻み梅は、元が梅酒につけていた梅なので甘みが強いのですが、それも良いアクセントになっています。

 普通の酸っぱい梅干しだったら、どうなるんでしょう?

 いつか試してみたい気もします。

 

アスパラとエリンギのトマト炒め

 たまに無性に食べたくなる、濃いめの味をした料理。パンチのあるイタリアン風なおかずを一品作ってみました。簡単なのでおすすめです。

材料
  • アスパラガス …… 6本
  • エリンギ   …… 1パック
  • ウインナー  …… 1パック
  • トマト缶   …… 1個
  • にんにく   …… 3~4片
  • 炒め油(バターとサラダ油を合わせます) 大さじ1くらい

調味料

  • 塩・こしょう …… 適量
  • バジル    …… 適量

 おまけにチーズを入れるともっとおいしくなります!

 スーパーで98円のアスパラを見つけましたので、メインにします。

 

アスパラガスの下ごしらえ

 少し手間でも、下ごしらえしておくと筋っぽさがなくなり食べやすくなります。

1. アスパラの固い根本の方、だいたい1cmくらい切り落とし、取り除いておす

2. 外側の固くなった表皮をむいておきます

 少し白っぽい皮が固いところ。細めのアスパラなら皮むき不要です。

 

 

作り方

1. 材料を食べやすい大きさ(1口大ほど)にカットします

 

 

2. フライパンを温めてから、たっぷりバターとサラダ油を合わせ、にんにくを炒めて香りを立たせます

 

3. 中火で材料(アスパラガス・エリンギ・ウインナー)を炒めます

 

 

4. うっすら焼き色がついたらトマト缶を開けて、加えます

 酸味のあるトマトですが、油で炒めると甘くなっておいしさが増します。

 

 

5. 塩・こしょう、バジルで味付けします

 味見しながら調えていきます。

 おまけにチーズを足しておきました。これでジャンキーな味になることでしょう……。

 

 スパゲッティにのっけていただきます!

 

 

 濃くておいしいです!

 トマト味が摂取できて、欲求が満たされました。

 ソースに溶けて見えなくなっていますが、がっつりチーズが効いていますね。

 そして、主役のアスパラ! 濃い味の中でもしっかりとした存在感があります。

 アスパラが食べたくて、ソースの中から探してしまうくらいにおいしいです。

 エリンギもいい感じですよ。

 トマトソースを吸ったエリンギは味もさることながら、こりこりの食感がいいですね。

 

(2023年3月のブログをリライトしました)

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

 ↑ ランキング参加中です!

 おかげさまで少しずつ順位が伸びており、大変嬉しいです。

 

 最後までお読みくださりありがとうございました!

 よろしければ読者登録お願いします。

戸浪の日記 - にほんブログ村

 

TOP