戸浪の日記

素人料理、お菓子・パン作りブログ。たまにDIYも。

山盛り夏野菜のミートソース風【無限夏野菜消費期間・その弐】

ⓘ当ブログはプロモーションを含みます

 

 増え続ける夏野菜(ナス・ピーマン・ミニトマト)を、トマトソースで煮込んでみました。

 毎回同じ野菜ばかりだと変わり映えしないので、調理法に頭を悩ませています……。

 

夏野菜消費レシピ

 前回は甘く、ほのかに酸味のあるマリネ風味の焼き料理。

 ひそかに地中海をイメージして作っていました。

 

sentencetonami.net

 

山盛り夏野菜のミートソース風

 トマトソースで煮込んだ料理が好きです。

 だから有り余る夏野菜を消費するにはうってつけというわけです。

 

材料は……
  • ナス    …… 3本
  • ピーマン  …… 5個
  • ミニトマト …… 20粒くらい
  • たまねぎ  …… 1個
  • インゲン豆 …… 10本
  • にんにく  …… 3片
  • 合い挽き肉 …… 300g
  • トマト缶  …… 1個

 

1. 下ごしらえ

  • 野菜を食べやすい大きさにカット

 にんにくはみじん切りに。あとはテキトーです。

 

   熟して赤くなったピーマンもあります

 

2. 具材を炒めます

 量が多くなりそうなので大きな鉄鍋で作ることにしました。

  • 油でにんにくを温めて、ひき肉を炒めます
  • 野菜を入れてサッと火を通します

 

 

3. トマト缶を加えて煮込み、味付けします

 トマト缶だけで水は入れません。ふたもなしです(鉄鍋に合うふたをそもそも持ってないですけれど)

  • 10分以上は煮込んでいきます

 加熱を続けて甘さを出しつつ、水分を飛ばして味を濃くしていきます

 

  • 煮込んだら味付け

 味付け自体はとってもシンプル。

調味料
  • コンソメ
  • 塩・こしょう
  • バジル

 そして隠し味にはちみつです。

 塩・こしょうは、強いとイガイガするような味になっちゃうので弱めに。

 

  • 最後にミニトマトを入れます

 形が崩れないよう最後に入れることにしました。

 ちょっと煮て火を通したら完成です!

 

出来上がりです!

 大皿に盛り付けてみましたが、スープが縁ぎりぎりでこぼれそう……。

 具材を上に上に盛ることで流出を回避しました。

 

 

ひき肉のうまみあふれるがっつりした味わいです!

 土台に、たっぷりのひき肉から甘いうまみが出ています。

 それとトマト缶が合わさって、いい感じにミートソース仕立てとなってくれました。

 そのエキスを吸った夏野菜たちが絶品です!

 特にナス!

 スープを吸ってジューシーになったナスがおいしかったです!

 もりもり食べられて、白いご飯のいいおかずでした(お酒にも)

 

スパゲッティにかけるのが一番おいしいかも

 結局、これなんですね。

 ミートソースなんだから、スパゲッティにからめるのが正解だったんです。

 

 

 しっかり肉味のミートソース味に、ごろごろ具材が入っているのでおいしさも格別。

 普通にスパゲッティソースとして私の中で一軍に食い込むおいしさでした。

 タバスコをかけて食べるのがたまりませんよ。

 

 

 


 

 最後までお読みくださりありがとうございました!

 

 ランキング参加中です!

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

 

 よろしければ読者登録お願いします!

戸浪の日記 - にほんブログ村

 

TOP