最近の簡単に済ませた料理を3つブログにまとめました。
暑いから火を使のがしんどいですし、正直に言って料理自体あんまりしたくありません。
かと言って外食するにも、まずこの暑さで外に出たくありませんし、結局は台所に立つのです。
練乳バナナミルク
材料
- バナナ
- 牛乳
- 練乳


作り方
- ミキサーにバナナと牛乳、そして練乳を入れます
- スイッチを入れて、攪拌されたら出来上がりです
朝ごはんの代わりとか、おやつに一杯。
もともとおいしいバナナミルクに、練乳が入ってよりミルキーで甘く!
それに、けっこう腹持ちもいいです!
かき揚げのせサラダそば
材料
- そば
- きゅうり
- レタス
- みょうが
- かにかま
- かき揚げ
- めんつゆ
- マヨネーズ
めっちゃ暑かったので、そばをゆでたくない!
なのですぐに食べられる流水麺をスーパーで買ってきて使っています。
かき揚げもスーパーのお惣菜。
あとは材料を食べやすいサイズに切って、盛り付け!
めんつゆとマヨネーズをかけたら出来上がりです。
きれいに盛り付けましたけれど、ぐちゃっと混ぜてからいただきます。
さっぱりと食べやすくて、夏バテ気味でもおいしく食べられそうです!
辛い物好きな方は、ここにわさびを添えるのがおススメです(私がそう)。
一味唐辛子でも合います!
だいたい山形のだし
山形の郷土料理『だし』
暑さで食欲がない時でも、水分の多い夏野菜を刻んで味付けして、食べやすくした料理です。
近年ではコンビニなどでも夏場になるとよく見かけたりしますので、知名度も高いのではないかと思います。
あんまり材料を刻んでいないということで、『だいたい』としておきました。
材料
- きゅうり
- オクラ
- めかぶ
- みょうが
- 長ネギ
- 白だし
野菜は全部畑で採れた自家製のものです!
もしあれば、ナスとか山芋とかも入れたいですよね。
野菜は全部小口切りにしました。
本来はもっと細かく刻んであるものなのですけれどね。
あとは、材料を全部合わせて、白だしをかけて混ぜたら出来上がりです。
かけて食べると、白いごはんがめちゃくちゃ進みます!
大きく切ってあると、それはそれで野菜のシャキシャキ食感が良くてアリですね。
ねばねばしてるものを食べていると元気が出そうです。
・
↑ ランキング参加中です!
おかげさまで少しずつ順位が伸びており、大変嬉しいです。
最後までお読みくださりありがとうございました!
よろしければ読者登録お願いします。